アングルの異なる青空を重ねて加工した爽やかでシンプルなデザインのテンプレートです。
少し深みのあるお色ですので、学生さんの定期演奏会からクラシックリサイタルまで幅広くお使い頂けます。
また、男性にもオススメです。
お写真を入れることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
テンプレート番号:0114
演奏会・コンサートで行きたいと思わせるチラシ作り
演奏会のチラシを作る際に大事なのは、演奏会の『売り』が何であるかを明確にすることです。
有名な演奏家の方や楽団の演奏会やコンサートなら、宣伝するだけで人が集まりますが、一般の方はなかなかそうはいきませんよね。
たとえば、有名な楽団に参加したことがある・大きな賞を受賞したことがある・有名な先生に教わった・・・など。
些細なことでも、少し大袈裟でも構いません。(嘘はいけませんが・・・)
他の演奏家や楽団にはない貴方だけの売りを洗い出してください。
あとは、演奏会の雰囲気やイメージにあわせたデザインにすることです。
チラシは子供っぽいカワイイデザインなのに、演奏するのは壮大なクラシック・・・ではチグハグですよね。
また、色味や演奏会の価値(値段)にも併せたデザインにしてみてください。
写真も可能な限り載せてくださいね。お顔も覚えてもらえますよ。
(写真の画質が印刷には重要になってきますので、お気を付けください)
今回はチラシについて記載しました。
しかし、インターネットが主流の世の中ですので「チラシは必要ないのでは?」と思われる方も多いかと思います。
それもひとつの考え方だと思いますが、ビジュアルによる広告効果は想像するより大きいです。
例えば、webで演奏会やコンサートの宣伝をする際も、日時や会場など必要事項を文字だけ掲載するのに比べ、画像も一緒にアップした方が目に留まりますし、興味を引くことが出来ます。
たかがチラシ、されどチラシです。
今後の参考にしていただければ幸いです。